このページは、JCBザ・クラスを目指す私が、JCBプラチナカードを使いまくって、インビテーションがどれぐらいでやってくるのか実際に検証する企画です。チャレンジした、2019・2020年は残念ながらインビテーションが来ませんでした。まだまだ諦めていません。
ザ・クラスを目指してこれからも頑張ります!
この記事では、毎月の使用実績を赤裸々に更新し、私と同じようにインビテーションを待つ人のモチベーション維持を目的としています。一緒にインビテーションをGetしましょう!
現在のステータス
![]() |
|
メンバーシップ | JCB STAR MEMBERS 2020 |
現在のランク | スターαPLUS |
カード限度額 | 2,500,000円 |
JCBプラチナホルダーとしての実績
期 間 | 件数 | 利用金額 | 年間累計利用金額 |
2018年6月契約〜12月15日利用分 | 218件 | 1,300,000円 | 1,300,000円 |
2018年12月16日〜2019年1月15日利用分 | 42件 | 160,000円 | 160,000円 |
2019年1月16日〜2019年2月15日利用分 | 33件 | 190,000円 | 350,000円 |
2019年2月16日〜2019年3月15日利用分 | 42件 | 180,000円 | 530,000円 |
2019年3月16日〜2019年4月15日利用分 | 54件 | 360,000円 | 890,000円 |
2019年4月16日〜2019年5月15日利用分 | 43件 | 155,000円 | 1,045,000円 |
2019年5月16日〜2019年6月15日利用分 | 49件 | 204,000円 | 1,249,000円 |
2019年6月16日〜2019年7月15日利用分 | 39件 | 113,000円 | 1,362,000円 |
2019年7月16日〜2019年8月15日利用分 | 58件 | 243,000円 | 1,605,000円 |
2019年8月16日〜2019年9月15日利用分 | 51件 | 137,000円 | 1,742,000円 |
2019年9月16日〜2019年10月15日利用分 | 26件 | 91,000円 | 1,833,000円 |
2019年10月16日〜2019年11月15日利用分 | 61件 | 264,000円 | 2,097,000円 |
2019年11月16日〜2019年12月15日利用分 | 89件 | 233,000円 | 2,330,000円 |
2019年12月16日〜2020年1月15日利用分 | 59件 | 159,000円 | 159,000円 |
2020年1月16日〜2020年2月15日利用分 | 66件 | 180,000円 | 339,000円 |
2020年2月16日〜2020年3月15日利用分 | 57件 | 91,000円 | 430,000円 |
2020年3月16日〜2020年4月15日利用分 | 66件 | 146,000円 | 576,000円 |
2020年4月16日〜2020年5月15日利用分 | 61件 | 133,000円 | 709,000円 |
2020年5月16日〜2020年6月15日利用分 | 52件 | 122,000円 | 831,000円 |
2020年6月16日〜2020年7月15日利用分 | 51件 | 131,000円 | 962,000円 |
2020年7月16日〜2020年8月15日利用分 | 54件 | 182,000円 | 1,144,000円 |
2020年8月16日〜2020年9月15日利用分 | 43件 | 281,000円 | 1,425,000円 |
2020年9月16日〜2020年10月15日利用分 | 45件 | 160,000円 | 1,585,000円 |
2020年10月16日〜2020年11月15日利用分 | 61件 | 166,000円 | 1,751,000円 |
2020年11月16日〜2020年12月15日利用分 | 45件 | 169,000円 | 1,920,000円 |
2020年12月16日〜2021年1月15日利用分 | 62件 | 322,000円 | 322,000円 |
2021年1月16日〜2021年2月15日利用分 | 49件 | 207,000円 | 529,000円 |
2021年2月16日〜2021年3月15日利用分 | 33件 | 104,000円 | 633,000円 |
同じぐらいの利用金額でインビテーションが来ている人もいるんだけど・・・。
JCBプラチナの特典を利用することは大切なことだと思っています。先日、グルメ・ベネフィットを利用しましたよ(*´ω`*)
JCBの最高峰カードである「JCBザ・クラス」。ディズニー好きにとっては、ぜひとも手に入れたいカードですが、インビテーションを入手するのも、なかなか至難の業。そんな私は、JCBプラチナでJCBの素晴らしいベネフィットを楽しんでいます。 […]
2020年はインビテーションの基準が下がった?(2021.1.10更新)
いろいろな方から意見を頂きましたが、結論からいうと基準は下がっていないと思います。SNS上で散見される私と同じような利用金額の人たちでインビテーションをもらえるのは、ごく稀で、多くの方がロイヤルαを達成するレベルの利用金額になっている模様です。よって、まだまだ私のようなサラリーマンの利用金額では、利用金額の基準に達していないと判断します。
以前にもお話したことがありますが、私は元家電量販店で店員をしていたことがあります。そこで一緒に働いていた仲間とは今でも定期的に集まり、飲み会をしています。コロナウイルス感染予防のため、先日開催される予定だった飲み会も残念ながらキャンセルしま[…]
2019-そんな中、JCBから郵便物が届いた
2019年10月25日。JCBからなんと郵便物が届きました。
もしかして、インビテーション???
こんばんは。JCB ザ・クラスを夢見るぞうさんです。 10月も下旬に入り、いよいよ毎年恒例のJCB ザ・クラスへのインビテーションシーズンが始まりました。 私の毎月の戦いは以下のページでご覧下さい。 [sitecard subti[…]
違ったようです(涙)
インビテーションについての傾向と対策
2019年12月4日頃からインビテーション到着情報が続々と挙がっています。私のところには来ていませんが、その傾向と対策についてまとめました。
本年12月4日頃から、JCBカードの最高峰である「JCB THE CLASS(ジェーシービー・ザ・クラス)のインビテーションが到着したという報告が続々と挙がっています。インビが到着した皆さんの声を聞いてみるとその条件はまちまち。「プレミアか[…]
JCBプラチナカードの我が家での位置づけ
我が家の最重点カードとして、日々の買い物をすべてJCBプラチナカードに集中させています。 この他に、家の近所にある家電量販店のエディオンカードで、一部の固定費(携帯代・保険など)で支払いが発生していますが、日々の生活では一番利用頻度の高いカードとなっています。
クレジットカードっていろいろな種類があって、これから作ろうと思ってもなかなかすぐには決められないですよね?またその時期によっていろいろなキャンペーンがあって、迷いに迷うと思います。そんな皆さんの参考になるよう、クレジットカードを作って20年[…]
なぜ改悪になったJCBザ・クラスを目指すのか
正直、ここまで来たら意地です(笑) 僕は、JCBプラチナカードを取得したときに、絶対にJCBザ・クラスのインビテーションをもらうんだと決めておりました。それを信念として活動してきました。このブログもたくさんの人に見て頂いています。そんな中、ザ・クラスの改悪のニュースが。確かにこれはショックでした。
2019年3月5日。JCBザ・クラスのホルダー及び、ザ・クラスを目指すJCBカードホルダーに驚きのニュースが入ってきました。ザ・クラスの改悪です。恐らくそのニュースを知って、このサイトにたどり着いた方も多いのではないでしょうか。私は、J[…]
あのときのことを振り返ってみます。
クラブ33の特典終了( ╯口╰)
なんということでしょうか。私はそのニュースをtwitterで見つけて固まってしまいました。JCBプラチナホルダーのボクとしては、JCB最高峰のカードであるザ・クラスを目指していました。そして、家族でクラブ33に行くことを目標にしていました。その目標達成を楽しみにしていたのに・・・
クラブ33とは
東京ディズニーランドに存在する隠れレストラン。スポンサー等限られた人しか入場できません。一般人が入場する唯一の方法として、ザ・クラスのカードホルダーが抽選で参加できる権利があったのです。この権利も、かつては、JCBザ・クラスのメンバーズ・セレクションの一つとして提供されていましたが、2018年はそれとは別に抽選となってしまいました。今回、その特典が終了したことで、その夢が絶たれてしまったのです。
JCBプラチナカードを持続することの意義
私にとってのJCBプラチナ。その目標を失った今、何を目標にこのカードを使えばいいのか。少し暗い気持ちになりました。しかし!JCBは日本発のカード。その最高峰に君臨するザ・クラスのインビテーションの4合目付近にはいると思うのです。だから、もうしばらくはJCBプラチナをメインカードとして使いたいと思います。
もう一度、JCBプラチナの特典を振り返ってみよう
JCBザ・クラス、JCBプラチナには素敵な特典があります。 なんて言ったって、我らが日本のクレジットカード会社。応援しますよ(*´ω`*)
・年間100万円の利用を続けていくと、ポイント還元率は0.8%まで上がる
・ショッピング限度額 概ね200万円以上(クレヒスによる)
・家族カード1枚無料。
・国内空港ラウンジに入れる。同伴者1名 無料。
・Priority Passが手に入る。同伴者1名 2,000円。(通常だとUSD32なので、かなりお得)
・ポイントが貯まる=ディズニー1dayパスポートをGetできる
・プラチナの上位クラスが、ザ・クラス。もう少しでてっぺんが見える!
・プラチナコンシェルジュが使える
・USJのJCBラウンジが使えて、ザ・フライング・ダイナソーにスムーズに乗れる
・JCBラウンジ京都が利用できる
・グルメベネフィットが使える。2名で予約すると1名分の料理がタダ!
・会員情報誌「JCB THE PREMIUM」が毎月届く!
・家族カード8枚まで無料!(す、すごい!)
・メンバーズ・セレクションで年会費55,000円の半分近くは取り戻せる(イメージ)
・東京ディズニーリゾートのラウンジが利用できる(これ絶対にうらやましい!)
・Priority Passの同伴者が1名無料。
グルメベネフィットは1対1の接待に最適
グルメベネフィットは、1人分の料理のお値段で2人分の料理が頂けるというとんでもない優待です。 個人事業主やちょっとしたリッチな接待に使いやすいと思います。
JCBザ・クラス及びJCBプラチナ会員限定サービスである「グルメ・ベネフィット」。JCBプラチナ会員である私も利用する機会をうかがっていましたが、なかなか利用できずに1年半が過ぎました。今回、利用する機会に恵まれましたので、グルメ・ベネフィ[…]
JCBの最高峰カードである「JCBザ・クラス」。ディズニー好きにとっては、ぜひとも手に入れたいカードですが、インビテーションを入手するのも、なかなか至難の業。そんな私は、JCBプラチナでJCBの素晴らしいベネフィットを楽しんでいます。 […]
接待については、ぞうさんワールドの住人である、のりかずがバイヤーの立場・営業の立場から記事を書いています。少し趣旨からは外れますが、ご参考にどうぞ。
コンプライアンス的にも接待は受けるべきではありません。1回ぐらいいいか、の中途半端な気持ちが沼にハマっていくきっかけとな…
今後の展望
おそらく今回のザ・クラスの改悪で、解約はある程度仕方がないでしょう。それを覚悟しても、よりユーザに満足いくサービスを提供できるかが、クレジットカード会社の真の実力だと思います。ポイントは貯まりにくい部分は否めないけど、JCBプラチナを利用することで僕の生活が豊かに感じられるようになったという事実もあります。コンシェルジュも本当に親切だし(*´ω`*) そんなモチベーションをもって、これからもJCBプラチナを育てていきます。
いっぱいいいところあるよ、JCBプラチナ。(若干の言い聞かせありw)
JCB THE CLASS(ザ・クラス)、JCBプラチナ会員の皆様、そして検討中の皆様、こんばんは。コンシェルジュが使えるのが、ハイクラスカードのメリットですが、今回は、JCBプラチナコンシェルジュを使ってみて、何ができるのか、できない[…]
やってまいりました、GW(ゴールデンウィーク)。 今年は中国へ行かれる日本人の方も多いそうです。 中国、近場でいいけれど、どういった持ち物が必要なの? 不安に思う人も多いですよね? そこで!中国駐在経験もあり、長期連休のたびに中国を[…]
ボクがJCBプラチナになってから初めてだと思います。 我らがゆずのライブチケット情報がJCB会員情報誌「JCB THE PREMIUM」に掲載されていました。 今回はそれをきっかけに、JCB会員情報誌「JCB THE PREMIUM」に[…]