ブログのアクセスを増やすコツはいろいろあります。
ここ最近は、一つのカテゴリに絞った方がアクセスが増えると一般的には言われています。
でも、私みたいに多趣味でいろいろなことをやっている人にとっては、そのたびにドメインを変えたりするのは大変!ブログ歴9年(途中休止期間あり)の私が、最近心がけていることを皆さんにお伝えします。
ブログは好きなことを書けばいい
まず大前提として、お金を払って見てもらっているわけではないので、気負いせず自由に好きなことを書けばいいと思うのです。インターネットの世界なのだから、自分の好きなことを好きな時間に、好きなタイミングで書けばいいのです。それを自由に公開をして、自由に見てもらえればいい。すごくシンプルに考えるようにしましょう。
信頼できるのはどんな記事か
皆さんはネットサーフィンをしている中で、信頼できる記事というのはどんな記事だと思いますか?
調べ物をするとき、当たり前のように検索エンジンである、GoogleやYahoo!で検索をしていますよね。
その上位に出てくるほど、信頼が高いような気がしませんか?
私のように90年代からホームページを開設していた人は、知っていると思いますが、昔はYahoo!にも登録をお願いして検索に引っかけてもらっていました。今はアルゴリズムが確立されて、ロボットが検索を掛けています。そういった時代から、検索エンジンの上位に掲載されているものが信頼できると読み手は思っているのだと思います。
人間的なつながりはSNSから
そんな中、SNSが活発になり、SNS同士での人と人との結びつきというのは当たり前になりました。ネットだけのつながりだったのが、SNSがきっかけになり出会い、リアルにコミュニケーションを取る世の中になってきました。SNSのやりとりを通じて、この人のツイートは参考になるな、勉強になるな、と思っていると自然とその人への信頼度は増しています。
SNSのつながりからアクセスは増える
SNSのつながりは侮れません。TwitterでもInstagramでもフォロワ数が増えれば増えるほど、自分のツイートが人の目に触れる回数が増え、それがブログへの入口になったりするのです。したがって、SNSでフォロワ数を増やすことに力を入れている人は、ブログへのレールを自然と敷いていることになります。
雑記ブログは入口がたくさんある
以上の観点からすると、雑記ブログは入口がたくさんあります。SNSを通じてつぶやいたことが、興味のある人の目に留まり、それがブログへの入口となります。私はさまよったようにいろいろな記事を書いていますが、結局いまだにしっくり来ている記事はありません。
2019年3月5日。JCBザ・クラスのホルダー及び、ザ・クラスを目指すJCBカードホルダーに驚きのニュースが入ってきました。ザ・クラスの改悪です。恐らくそのニュースを知って、このサイトにたどり着いた方も多いのではないでしょうか。私は、J[…]
自分の予想に反してアクセス数は動いていく
「これはええ記事や!」と思ってもアクセス数が伸びなかったり、逆に「なんでこの記事にこんなにアクセスがあるの?」と思ったりすることもしばしば。気づいたら、「あれ?こんなはずじゃなかったんだけどな?」と思うこともありますが、逆にアクセスが集中している記事は注目されている証なのですから、さらにブラッシュアップをすべきだと思います。
ゆず待望の弾き語りライブドームツアー、ゆずのみ〜拍手喝祭〜。その初日である、2019年5月11日(土)のナゴヤドーム公演に参戦してきました。私は今回のライブで、58回目の参戦となりましたので、ある程度ゆずのライブのことは熟知[…]
ブラッシュアップにより記事はまた磨かれる
古い記事でもブラッシュアップすることにより、生き返ることがあります。また、リンクを見直すことで新たな入口を増やすことができます。アクセス数を見ながら、ブラッシュアップすることは大切です。
まとめ
雑記ブログは決してNOではありません。必ずどこかにつながっています。秘密道具が出てくるかもしれません。
まさに、四次元ポケットのような存在です。
雑記ブログはいろいろな入口があり、たくさんの人に知ってもらうことで、そこからたくさんの人に見てもらえます。ただそれを放置するのではなく、鮮度を保つためにリンクを見直すなど、ブラッシュアップをしましょう。
雑記ブログでもいいじゃない!